2008年11月25日

心のデトックス



パレスいわやのYさんからとても素敵なこと教えてもらいました。

そのおすそわけです。

嫌なこと、マイナスのことを、
紙に書きます。
横書きに
5歳の子になったつもりで、

「こんなのは、いや」
「どうして私ばかりこういう目に合うの・・・・」

とにかく思いつく限り書いたら
声を出して2回読むのです。

そのあと細かくその紙を破いてゴミ箱へ・・・・・

潜在意識にマイナス感情が残らず、
すっきり心がデトックスします。


元気になって再スタートきれます。
教えてくれてありがとう。
  

Posted by アンドディ@坂本 at09:11

2008年11月18日

顧客満足セミナー



13日無事商工会での顧客満足セミナー終りました。
「顧客満足」は、経営そのもの。

切り口はたくさんあり、
参加者の学びたい面、考え方も多種多様です。

そんな中で、皆さんと、
「お客様の立場に立つ」
「お役にたつ」という
心の底から、「顧客満足の追及」を
学べたこととても感謝しています。



このの写真は最期のフォローアップを記入いただいているところ。
最後の最後まで、真剣に参加してくださってありがとうございました。
  

Posted by アンドディ@坂本 at07:59

2008年11月08日

役立つ実例





来週13日に、商工会議所主催で「顧客満足」セミナーの講師をします。

テキストは、浜松商工会議所の伊藤様、宮崎様のアドバイスをいただきながら、
この日のために作りました。

この日のために今、最後の準備中をしているものがあります。
それは、具体的な「事例集」を作ること。

参加される方の会社、業種に合わせて役立つ事例集めをし、
できるだけわかりやすく書こうとパソコンに向かう毎日です。

いい話はいっぱい見聞きするのに、
改めて伝えようと思った時、
伝える難しさを改めて感じています。

参加してくださる方にとって、無駄な時間にならないように、頑張らなければと思っています。
  

Posted by アンドディ@坂本 at09:24

2008年11月02日

経営とは、祈り

 

11月1日 
坂本&パートナー主催の経営フォーラムに参加しました。

「会計で会社を強くする」
その元となる考え方をとてもわかりやすく坂本孝司先生がお話なさいました。
「事業承継」は、これから未来の話ではなく、
会社を黒字にする、会社を強くするというを作りながら、
「志」を伝えていくことだと納得できました。

また、妙性寺の高橋宗寛和尚様のお話は、
すばらしく深かったです。

(ここで書ききれないほどに)

経営とは、自らの祈りを形にしていくこと、
 そして世の中のお役に立っていくことだと、
最後に定義なさっておりました。


会社の経営は、
人生経営どのように生き、どのように最期を迎えるか

高橋宗寛和尚様の
お父様のお話をうかがいながら
思わずぐっと胸に迫るものがありました。

「ありがとうございます」と感謝で終れる人生は
「ありがとうございます」と、感謝で生きる人生

そんなお話をうかがいながら、
「お役にたてる」私でありたいと、改めて思いました。

ありがとうございました
  

Posted by アンドディ@坂本 at10:32

2008年10月30日

遠州ビジネス交流会10周年記念行事に参加



25日遠州ビジネス交流会10周年記念式典、
記念講演会(三遊亭歌之助師匠)そして懇親会が開かれました。

鈴木康友市長をはじめ、御室商工会会頭、坂本専務理事と、多くのご来賓
そして、名古屋、岐阜、静岡と全国異業種交流会の連合会の方たちもお見えになり、
とても楽しい会でした。

いろいろな人とお会いする、
お話をする・・・

そんな機会を与えられたことに感謝です。


メディアトークの藤森さんから写真を送っていただいたので、
早速報告させていただきました。  

Posted by アンドディ@坂本 at19:44